ここから本文です

2007/02/09

<随筆>◇古い背広◇ 武村 一光 氏

 東京市ヶ谷のスマートなクリニックに来ていた。肺のCTスキャンと心電図を検査する為だ。慢性の咳に悩まされているから医者が精密検査をしろといえばそれに従うしかない。思ったより待たされるので、手帳の予定表でも見ようと内ポケットを探った。細長の手帳はすぐ出てきたが、そのとき背広のメーカー表示が目に入った。英語でパークランドと見慣れない名前だった。と、その下に小さな字が添えられていて、目を凝らすとそれはハングル文字であった。テファ・ソムユ(チュ)と読めた。太華繊維(株)とでもなろうか。さらに内ポケットの内側に同じくハングルで品質表示があって、細々と材料とか洗濯上の注意が記され、最下段に韓国製とあった。

 ところがこの洋服をどこで買ったか全く覚えがないのだ。厚手のダブルのへリングボーン模様のジャケットなのだがソウルにいた頃着た記憶もない。日本で韓国製のジャケットが売られているとも考えづらい。もしかするとマレーシアのジョホールバルにいたときに買ったのだろうか。

 常夏のマレーシアで真冬のジャケットなんかと思うだろうが、事実2着のジャケットを買ったのを覚えている。デパートの一番奥の隅っこに見慣れない背広が置いてあった。何気なく付いている値札を見た。千円であった。どうしてそんなに安いのだろう、どこのものかしら。韓国製であった。韓国で買っても一万円は下らない品物と判断できた。ちょっと興奮し試着すると何とぴったりなのだ。迷わず2着買い求めた。両方とも茶色のジャケットで厚さに多少の違いがある。今でも冬になると重宝している。

 ところがこのヘリングボーンだけは全く記憶にない。いつも着ているのだが韓国製と思ったこともなかった。待ちくたびれて眠くなる頭では思いだせるはずもない。やっと番が来て検査室に入った。心電図はいつものぺたぺたと貼り付けてチャートを書くという簡単なものではなく、ぐりぐりと回る頭が心臓の周りを何か悪者はいないかと探るような仕草で動き回る。これでは自分がかなりの重病であるかの錯覚にだれもが陥ってしまう。

 やっと終わって脱いだ洋服を着た。入ったときは気が付かなかった立派な機械が置いてある。今活躍した心電図の撮影機であった。あまりに立派だったから思わずこれって幾らくらいのものなのと訊いてみた。8000万円と返ってきた。

 いま着ているものがもしかしたら1000円のものかもしれない。検査を受ける心臓が1000円のジャケットに包まれ、それを検査する現代医療機械が8000万円、その格差、アンバランス、言いようのない敗北感が襲ってきた。それにしても今も愛用しているこのヘリングボーンのジャケット、どこで求めたのだろうか。記憶力が遠のいていく虚しさだけが残った。


  たけむら・かずひこ 1938年東京生まれ。94年3月からソウル駐在、コーロン油化副社長などを歴任。98年4月帰国。日本石油洗剤取締役、タイタン石油化学(マレーシア)技術顧問を歴任。茨城県鹿嶋市在住。