ここから本文です

2013/06/07

<鳳仙花>◆アフリカの発展を手助けする韓国◆

 いまアフリカの若者の間で、韓国研修が話題になっているという。韓国国際協力団がアフリカ諸国から招請する研修生は年間約1500人。昨年までに1万2000人を超える研修生が韓国で技術などを学んだ。急成長する東部内陸国、ウガンダの女性は「韓国研修でたくさんのことを学び、弟や妹たちを大学で勉強させるのが夢」と語った。アフリカ発展に韓国は手助けになっているようだ。

 この研修を担当している韓国国際協力団は1991年に発足した。途上国の貧困克服や経済発展をサポートする外務部傘下の組織で、アフリカ地域には15カ国に事務所を設け、各種支援事業を行っている。2009年に訪韓したセネガルのワッド大統領は「アフリカに必要なことは、貧しい国から急成長を遂げた韓国の成功体験の共有だ」と述べたことがあるが、ぜひ多くを学んでいってほしい。

 実は韓国は、2006年から3年に1回、アフリカ地域の首脳や閣僚らを招いてフォームを開催している。昨年の第3回フォーラムでは、アフリカ諸国が進めている5億9000万㌦のインフラ・人材開発事業への支援を決めた。次回フォーラムはアフリカ地域で開く予定だ。アフリカの開発は国際社会の大きな課題であり、韓国もアフリカ支援をさらに強化してほしい。

 農村近代化に決定的な役割を果たした「セマウル運動」も活用できる。コンゴやウガンダではすでに導入しているが、政府はセマウル運動の実験村を拡大していく計画だ。セマウル運動の真価は、「自ら努力した者を支援する動機付与システム」にあるが、農村人口が圧倒的に多いアフリカでの普及が期待される。

 韓国は類例のない高度成長を達成、援助を受けた国から与える国になったが、植民地支配された辛い経験も有している。帝国主義の侵奪の苦痛を味わったアフリカは、新植民主義に対する警戒がある。韓国はその点でもアフリカと友人になることができる。開発経験を共有して相互信頼を育んでいってほしい。韓国はより多くのアフリカの人を友人にできるはずだ。(S)